・・・・HaitiMap作成の個人的な記録メモ 2 ・・・・
* 1/14(Thu) 17:00
・ GeofabrikからハイチOSM地図データ(OSMとshp)の配信が始まる。
地図トレースに注目していたこの時点でデータ配信がスタートした速さとコンセプトに感服。
まして5分間隔での配信。マッパーが編集し続ける地図データをほぼリアルタイム、新鮮な情報として供給するフローがすぐ実践されたのにも感心。
* 1/14(Thu) 18:06
・TW>OSM data (.osm.bz2 and shapefiles) for Haiti, updated every 5 minutes: http://labs.geofabrik.de/haiti/ (via @geofabrik) 次はハイチOSM配信!Fさん速い!
* 1/14(Thu) 18:34
・TW>ハイチOSM止まらない、日本からカリ ブを真剣に書くなんて思いもよらなかった。次はPOI、何処から得る?
・ 衛星写真(震災前)トレースよりもold CIA mapスキャンデータのトレース、POI入力が目立ってくる。地方の町などで局所的に詳細なトレースが見られるようになる。
* 1/14(Thu) 21:56
・TW>ALOSによる災害観測 http://bit.ly/91wezL ....>"取得された画像は、国際災害 チャータを通じて関係機関へ提供されました。"どこでしょう?
・ JAXA/ALOSが緊急観測したことをTWで知る。よく読むと画像は関係機関へ提供されたとのコメントあり。>どこだ?と思った。>写真欲しい。
・Haitiの新しい情報、高解像度・震災後の衛星写真に飢えている状態。
* 1/14(Thu) 22:01
・TW>HaitiのPublic domain mapが @tim_waters さんの"Map Warper" http://maps.nypl.org/relief/maps に集まっています。ハイチOSMトレースに活用ください。POIネタです。
ハイチの古い地図(パブリックドメイン)のスキャンデータがMap Warperサイトに数多くUPされてきた。
* 1/14(Thu) 22:16
・TW>RT @osbornec: new cloudsourced blog » Haiti Earthquake Response – Mapping The Crisis http://bit.ly/86Pvno 同感。...essential for OSM.
・この時点でのOSMを含めたハイチ地図貢献の活動状況をosbornecさんがまとめてコメントをブログに書いています。Historical maps on Map Warperでのマッピングについても触れています。このころから震災後の衛星写真が出始まる。(ここではGeoEye)よりいっそうOSMに詳細かつ新鮮な情報が欲しいと思う。
* 1/14(Thu) 22:18
・TW>ALOSの実力見せて。
* 1/14(Thu) 22:21
・TW>JAXAに聞こう。
JAXA/ALOSの写真使わせてもらえないか漠然と考える。
* 1/14(Thu) 23:03
・TW>ハイチ地震、UNOCHA国連事務所? からのマッピング要件 "どんな自然発生的なキャンプも書いて欲しい" http://bit.ly/7hATMO
・MLで現地からのマッピングに関する要望があることを知る。
*1/14(Thu)23:05
TW>@earthoutreach Google geo team working to get Google Earth portable for use on the ground in Haiti. All being well, will arrive tomorrow #haiti
* 1/15(Fri) 00:52
・TW>タイムラグ1〜2日で追撃開始。ステー ジから降ろされるかな。次回からは体制が作られそうな気がします。
* 1/15(Fri) 00:55
・TW>どのくらいのスピードで、誰が来る。取 り込まれたりして
* 1/15(Fri) 01:44
still waiting for clarification on use of GeoEye and DigitalGlobe imagery for Haiti OSM.
* 1/15(Fri) 02:04
・TW>RT @mikel: still waiting for clarification on use of GeoEye and DigitalGlobe imagery for Haiti OSM. |何とぞ、宜しくお願いします。
・GeoEyeとDigitalGlobeの衛星写真(震災後)についてOSMへの利用を可能にしようとしていることを知る。
* 1/15(Fri) 02:15
・TW>RT @mikel: UNOSAT says OSM is free to use any of their vector products, once posted
* 1/15(Fri) 02:23
・TW>週末、CrisisCampが山。
・週末CrisisCampの開催があることを知る。知った当初はCrisisMapper動員で、しっかりした地図データが作られるだろうと思った。しかし、現状を見ると"週末"は遅すぎると感じた。被災後のすばやいレスポンスが重要であり、即座にマッピング可能となる体制が必要だと思った。OSMはすでに詳細かつ新しい衛星写真やデータのないこの時点で、首都付近の道路をかなりの量マッピングしていた。
* 1/15(Fri) 02:53
・TW> @mikel OSM has permission to use GeoEye. We need tiles. Details at http://wiki.openstreetmap.org/wiki/WikiProject_Haiti#GeoEye
* 1/15(Fri) 05:19
・TW>@avarab I just added the Haiti GeoEye imagery to Potlatch. Help Haiti with better maps at http://openstreetmap.org #osm #potlatch #haiti
・ OSMエディタPotlatchに地震後のGeoEye衛星写真レイヤが追加される。
* 1/15(Fri) 07:43
・TW> @mikel Just confirmed: DigitalGlobe imagery can be used for OSM tracing. Just need source tag, and a note in wiki. Thx DG!
地震後の高解像度衛星写真がOSMで使用できるようになったことは翌1/15の朝知った。
つづく
2010年1月28日木曜日
2010年1月27日水曜日
OpenStreetMap response to Haiti Quake 記録メモ1
・・・・HaitiMap作成の個人的な記録メモ 1 ・・・・
新潟県中越地震(2004年)発生時に思った"地図ボランティアとしての貢献"がOSMで形となった。
主な情報元は3つ、瞬発力でtwitter、動向はML、詳細、量でwiki。twitterは存在大。
* 1/13(Wed) 6:53(JST) 1/12 21:53(UTC)
・ハイチ大地震発生
*1/13(Wed)10:09
TW> @googleearth We've been working with our partners to get post-earthquake satellite imagery from Haiti. We'll be sure to share it if/when it's available.
* 1/13(Wed) 14:00
・"WikiProject Haiti"のページに地図トレースによる災害救援の記述が入る。
"The OpenStreetMap community can help the response by tracing Yahoo imagery and other data sources,....."
・TW>"OpenStreetMap response to Haiti Quake, please contribute."第一報あり。
* 1/13(Wed) 17:00
・TW>RT:"Please contribute 応援求む。"国内発信。
・"Haiti"OSM地図とgoogle、yahoo、being地図で状況確認。Haiti詳細地図がどのサイトにもない。途上国カバーするMap Makerはどうなのかと考えるが、Haiti地図は確認できず。>大変なことになると思った。マッピング勝負、Default Map攻防。
・Potatch+Yahoo衛星写真(震災前)でOSMトレース開始。
・Potatchで周りに数人編集しているのを確認。
・細い道路が殆ど入っていない。
・一部、幹線道路が去年データインポートされていた。
・書く道路に付けるタグを迷う。周りを見るとタグunclassifiedとroadで書いているのが確認できた。(source=は付いたり付かなかったり)
現状のレンダリングを考えunclassifiedで書き始める。
* 1/13(Wed) 17:49
・TW>今朝、大地震が起こったハイチでmappingトレースが進行中。JOSM+ランドサットでも貢献が可能です"source = landsat"。日本からも貢献を!
・時間が経つと道路タグtrackも目立つようになった。"tracktype"までしっかり書いている人もいたが、地図の領域を増やそうと殆ど道路はunclassifiedで書き続ける。
・首都描写にマッパー集まりそうなのでトレース対象を近郊都市Carrefourへ移す。
・JOSM+Yahoo衛星写真(震災前)でも編集始める。Potatchと併用。
* 1/13(Wed) 18:01
・ TW>ハイチmapping、幹線道路は shpデータ使用。競合を考えて手始めは郊外からランドサット画像トレースがお奨めです。私は西から水域、河川を狙います。http://is.gd/6aDtW
* 1/13(Wed) 20:19
・ TW>Openstreetmap ハイチマッ ピングHaiti mapping >> PotlatchでYahoo衛星画像をトレース。 http://is.gd/6aDtW
* 1/13(Wed) 20:19
・ TW>人間リモセン休憩、Carrefour 書いています。右手壊しそう。
* 1/13(Wed) 23:30
・ TW>Haitiを書いている他のchangesetをmonitorで知る。
・広いトレース範囲の中でどの町を書けばいいのか迷う。ニュース等で出てくる被災地名は首都ばかり。他の町の名前が出てこない。首都中心部では編集すると競合に何度か遭遇する。
・連続編集でマウス使う右手壊れそうになる。
* 1/14(Thu) 00:43
・ TW>大地震被災のハイチ、 OSM地図トレース高速進行しています。首都近郊トレースセッション参加中。明け方までにはMap of Haitiの形が見えてくるでしょう。 OSMマッパーの参加求む。
* 1/14(Thu) 03:30
・翌3時半頃まで断続的に首都近郊トレース。
トレース方法、精度、スピード、タグ付け、トレース進捗・・を観察しながらの作業。競合たびたび。
この時期はトレース作業が煩雑なため、セッションに入って来れるマッパーだけでよいと思った。
首都付近にアクティブなトレーサーが10名以上いる感じ。
* 1/14(Thu) 06:00
NYPL Mapサイトにパブリックドメインの古いハイチ地図スキャンデータがUPされはじまる。
* 1/14(Thu) 8:00
・Yahoo衛星写真(震災前)を使った首都の道路トレースはほぼクリアしたように見えた。
・一夜明けてOSM以外のMapperチーム、グループの動きが気になる。>まだわからない。
・YahooとLandsatをマンパワーでトレースしても、高解像度衛星写真使用には歯が立たない不安。
・オバマ撮ったGeoeyeは撮りにくること確信 > 配信はいずこへ
* 1/14(Thu) 12:00
・Yahoo衛星写真(震災前)を使った首都の道路トレースはほぼクリアしたように見えた。既存の衛星写真のみではトレース、入力情報が少ない感じがしてくる。
・NYPL Mapサイトにパブリックドメインの古い ハイチ地図(old CIA maps)が続々とupされる。このold CIA maps から読み取れる情報(道路名、POI)の入力が盛んになる。
*1/14(Thu)12:12
TW> @googleearth Post-earthquake satellite imagery of Haiti, from @GeoEye, now available as Google Earth layer http://bit.ly/6h4abw
*1/14(Thu)12:32
TW>@mikel @earthoutreach great. can we use that @GeoEye imagery for tracing in @openstreetmap?
* 1/14(Thu) 12:49
・ TW>ハイチ上空からの衛星写真合戦始まる。 商用、学術、軍事。
* 1/14(Thu) 12:53
・ TW>OpenStreetMapハイチ地図 トレース進行中。参加マッパーのトレース手法が参考になる。精度、スピード。
* 1/14(Thu) 12:59
・ TW>OpenStreetmapハイチ地図 トレース、参加マッパーがYahoo画像をクリアして、次の情報、トレース元を探し始める。パブリックドメイン。
* 1/14(Thu) 13:04
・ TW>こんなHaitiに使いたいito OSM Mapper、レンダリング追いついていない?よろしくお願いします。
この時点でもどのくらいのマッパーがどこで書いているかなかなか全体像がつかめない。まして古い地図を基にしたPOI入力となると作業が重複する可能性があった。この日はYahooとLandsatの未トレース場所を探しての作業。
つづく。
新潟県中越地震(2004年)発生時に思った"地図ボランティアとしての貢献"がOSMで形となった。
主な情報元は3つ、瞬発力でtwitter、動向はML、詳細、量でwiki。twitterは存在大。
* 1/13(Wed) 6:53(JST) 1/12 21:53(UTC)
・ハイチ大地震発生
*1/13(Wed)10:09
TW> @googleearth We've been working with our partners to get post-earthquake satellite imagery from Haiti. We'll be sure to share it if/when it's available.
* 1/13(Wed) 14:00
・"WikiProject Haiti"のページに地図トレースによる災害救援の記述が入る。
"The OpenStreetMap community can help the response by tracing Yahoo imagery and other data sources,....."
・TW>"OpenStreetMap response to Haiti Quake, please contribute."第一報あり。
* 1/13(Wed) 17:00
・TW>RT:"Please contribute 応援求む。"国内発信。
・"Haiti"OSM地図とgoogle、yahoo、being地図で状況確認。Haiti詳細地図がどのサイトにもない。途上国カバーするMap Makerはどうなのかと考えるが、Haiti地図は確認できず。>大変なことになると思った。マッピング勝負、Default Map攻防。
・Potatch+Yahoo衛星写真(震災前)でOSMトレース開始。
・Potatchで周りに数人編集しているのを確認。
・細い道路が殆ど入っていない。
・一部、幹線道路が去年データインポートされていた。
・書く道路に付けるタグを迷う。周りを見るとタグunclassifiedとroadで書いているのが確認できた。(source=は付いたり付かなかったり)
現状のレンダリングを考えunclassifiedで書き始める。
* 1/13(Wed) 17:49
・TW>今朝、大地震が起こったハイチでmappingトレースが進行中。JOSM+ランドサットでも貢献が可能です"source = landsat"。日本からも貢献を!
・時間が経つと道路タグtrackも目立つようになった。"tracktype"までしっかり書いている人もいたが、地図の領域を増やそうと殆ど道路はunclassifiedで書き続ける。
・首都描写にマッパー集まりそうなのでトレース対象を近郊都市Carrefourへ移す。
・JOSM+Yahoo衛星写真(震災前)でも編集始める。Potatchと併用。
* 1/13(Wed) 18:01
・ TW>ハイチmapping、幹線道路は shpデータ使用。競合を考えて手始めは郊外からランドサット画像トレースがお奨めです。私は西から水域、河川を狙います。http://is.gd/6aDtW
* 1/13(Wed) 20:19
・ TW>Openstreetmap ハイチマッ ピングHaiti mapping >> PotlatchでYahoo衛星画像をトレース。 http://is.gd/6aDtW
* 1/13(Wed) 20:19
・ TW>人間リモセン休憩、Carrefour 書いています。右手壊しそう。
* 1/13(Wed) 23:30
・ TW>Haitiを書いている他のchangesetをmonitorで知る。
・広いトレース範囲の中でどの町を書けばいいのか迷う。ニュース等で出てくる被災地名は首都ばかり。他の町の名前が出てこない。首都中心部では編集すると競合に何度か遭遇する。
・連続編集でマウス使う右手壊れそうになる。
* 1/14(Thu) 00:43
・ TW>大地震被災のハイチ、 OSM地図トレース高速進行しています。首都近郊トレースセッション参加中。明け方までにはMap of Haitiの形が見えてくるでしょう。 OSMマッパーの参加求む。
* 1/14(Thu) 03:30
・翌3時半頃まで断続的に首都近郊トレース。
トレース方法、精度、スピード、タグ付け、トレース進捗・・を観察しながらの作業。競合たびたび。
この時期はトレース作業が煩雑なため、セッションに入って来れるマッパーだけでよいと思った。
首都付近にアクティブなトレーサーが10名以上いる感じ。
* 1/14(Thu) 06:00
NYPL Mapサイトにパブリックドメインの古いハイチ地図スキャンデータがUPされはじまる。
* 1/14(Thu) 8:00
・Yahoo衛星写真(震災前)を使った首都の道路トレースはほぼクリアしたように見えた。
・一夜明けてOSM以外のMapperチーム、グループの動きが気になる。>まだわからない。
・YahooとLandsatをマンパワーでトレースしても、高解像度衛星写真使用には歯が立たない不安。
・オバマ撮ったGeoeyeは撮りにくること確信 > 配信はいずこへ
* 1/14(Thu) 12:00
・Yahoo衛星写真(震災前)を使った首都の道路トレースはほぼクリアしたように見えた。既存の衛星写真のみではトレース、入力情報が少ない感じがしてくる。
・NYPL Mapサイトにパブリックドメインの古い ハイチ地図(old CIA maps)が続々とupされる。このold CIA maps から読み取れる情報(道路名、POI)の入力が盛んになる。
*1/14(Thu)12:12
TW> @googleearth Post-earthquake satellite imagery of Haiti, from @GeoEye, now available as Google Earth layer http://bit.ly/6h4abw
*1/14(Thu)12:32
TW>@mikel @earthoutreach great. can we use that @GeoEye imagery for tracing in @openstreetmap?
* 1/14(Thu) 12:49
・ TW>ハイチ上空からの衛星写真合戦始まる。 商用、学術、軍事。
* 1/14(Thu) 12:53
・ TW>OpenStreetMapハイチ地図 トレース進行中。参加マッパーのトレース手法が参考になる。精度、スピード。
* 1/14(Thu) 12:59
・ TW>OpenStreetmapハイチ地図 トレース、参加マッパーがYahoo画像をクリアして、次の情報、トレース元を探し始める。パブリックドメイン。
* 1/14(Thu) 13:04
・ TW>こんなHaitiに使いたいito OSM Mapper、レンダリング追いついていない?よろしくお願いします。
この時点でもどのくらいのマッパーがどこで書いているかなかなか全体像がつかめない。まして古い地図を基にしたPOI入力となると作業が重複する可能性があった。この日はYahooとLandsatの未トレース場所を探しての作業。
つづく。
2010年1月4日月曜日
お正月マッピング The Imperial Palace
お正月マッピング第2弾として皇居周辺のログ取り(約3時間、14km)を行いました。時間切れで北の丸には行けませんでした。
皇居付近のオルソ化空中写真とログの比較では、ログを基準とするとオルソが北東方向に約10mずれていました。オルソ化空中写真ダウンロードサイトでオルソと数値地図の重ね合わせ表示を見てみましたが、ここでも数値地図を基準とするとオルソが北東方向にずれています。
絵の右下が丸の内です。案の定、皇居では安定するGPSもビル群の中では電波強度(まやかし)があってもグニャとなります。
皇居付近のオルソ化空中写真とログの比較では、ログを基準とするとオルソが北東方向に約10mずれていました。オルソ化空中写真ダウンロードサイトでオルソと数値地図の重ね合わせ表示を見てみましたが、ここでも数値地図を基準とするとオルソが北東方向にずれています。
絵の右下が丸の内です。案の定、皇居では安定するGPSもビル群の中では電波強度(まやかし)があってもグニャとなります。
お正月マッピングYokohama Mapping Party
お正月マッピングとして1月2日横浜マッピングパーティーを行いました。参加マッパー3名、付き添い3名でお正月の横浜をマッピング&散策しました。
"港が見える丘公園"は北西から南東方向に細長い形をした公園です。外周約1.5kmの公園をマッピングで2時間半、7.5km歩きました。
公園付近のオルソ化空中写真とログの比較では、ログを基準とするとオルソが南西方向に5~10mずれていました。オルソ化空中写真ダウンロードサイトでオルソと数値地図の重ね合わせ表示を見てみましたが、ここでも数値地図を基準とするとオルソが南西方向にずれています。
今回はGPSログを信頼していいようです。
"港が見える丘公園"は北西から南東方向に細長い形をした公園です。外周約1.5kmの公園をマッピングで2時間半、7.5km歩きました。
公園付近のオルソ化空中写真とログの比較では、ログを基準とするとオルソが南西方向に5~10mずれていました。オルソ化空中写真ダウンロードサイトでオルソと数値地図の重ね合わせ表示を見てみましたが、ここでも数値地図を基準とするとオルソが南西方向にずれています。
今回はGPSログを信頼していいようです。
登録:
投稿 (Atom)
週刊OSMを見てみよう!
週刊OSM( weeklyOSM) は、 OpenStreetMapに関する世界中の出来事トピックについて毎週ボランティアメンバーによって編集と多言語翻訳が行われ、公開されています。 OSMに関して、コミュニティやOSM編集、タグ付け、 データベース、 技術開発、 企業団体、...
-
道路の進行方向矢印のつけかたについて OSM-Japanの掲示板 で質問しました。 potlatchではタグoneway=trueを使います。 JOSMではviewメニューのWireframe viewにチェックを入れます。 逆向きにするにはToolsのReverse waysを...
-
1.郡山市のOSMマッピング 福島県郡山市のOSMマッピングは2008年頃スタートして現在に至っています。 それでもまだまだマッピングが不十分な箇所があります。 郡山市OSMのベースマップの品質を均一にし、充実させるためにタスキングマネージャーを使ってマピングしています。編集エリ...
-
週刊OSM( weeklyOSM) は、 OpenStreetMapに関する世界中の出来事トピックについて毎週ボランティアメンバーによって編集と多言語翻訳が行われ、公開されています。 OSMに関して、コミュニティやOSM編集、タグ付け、 データベース、 技術開発、 企業団体、...