2008年10月30日木曜日

OSM冬支度

まわりの山々にも冠雪が見られるようになりました。
半年近く山間の国県道におじゃましていましたがそろそろ平地に戻ります。
また桜咲く半年後、おじゃましたいと思います。
来年は山形、米沢、喜多方方面をクリアしたいです。
夏にマッピングした吾妻小富士も雪景色です。

2008年10月29日水曜日

OSM Mapper



今週、ito! OSM Mapper恐る恐る触ってみた。面白い!
Tags、Sessions、UsersでのOSM分析、快調!
大変勉強になります。

2008年10月27日月曜日

第3回 東京マッピングパーティ その1

第3回 東京マッピングパーティ その1

東京・駒場でマッピングパーティが開催されます。

実施日: 2008年11月1日(土曜日)

集合: 午前10時

集合場所: 東京大学 駒場第2キャンパス 生産技術研究所 A棟と生協購買部の間。

編集会場: 東京大学駒場第2キャンパス 生産技術研究所内 An棟2階コンベンションホール

2008年10月25日土曜日

「GPSで地図を描く」銀賞


地区の理科研究作品展で(理科苦手な)お兄ちゃん、銀賞いただきました。よかったね・・・Good job!
夏休み自由研究「GPSで道を書く」

2008年10月17日金曜日

highway = service

高速道路、有料道路のサービスエリア、パーキングエリヤへの本線からの進入路、出口路は今までhighway = motorway_linkを使っていましたが、highway = serviceが正解のようです。直していきます。

landuse = forest、natural = wood













森林をYahoo! Aerialの衛星画像をもとにトレースしました。
狭い範囲でlanduse = forestは使用してきましたが、広範囲に使うとどうなるか見たくて始めました。
・Mapnikでlanduse = forestにかかる道路の色が淡い色に変わりました。
・大きなポリゴンの分割は道路付近(道路に合わせて)で行ったほうがよさそう。
作図上継ぎ目をピッタリしても(面倒)表示上、継ぎ目は出てしまうので、道路を境にしたほうが見栄えはよいかも?
部分的に小さなポリゴンにnatural = woodも使ってみたがMapnikでのレンダリングは来週。

2008年10月11日土曜日

甲子道路(国道289号)・甲子トンネル

8月の「国道289号走破スタート・・・甲子高原」に区切りをつける為に下郷町方向から甲子道路を東へ向かいました。9月21日に開通したばかりの甲子トンネルを通過して白河へ。

Rock Shed

南会津郡南会津町内川の国道401号、内川ロックシェッドシェッド内はカーブ、アップダウンのきつい箇所も多い。シェッド内でT字の交差点になる箇所もある。
国道289号のシェッド内、T字交差点

Snow Shed

先日の国道252・352号(南会津、新潟)マッピングでも登場したシェッド関連について写真をアップしておきます。現時点でOSMタグ付けはしていません。
写真は大沼郡昭和村の国道401号、喰丸第2スノーシェッド

国道401・400・289号、県道32・346号、甲子トンネル

会津道を行く。雰囲気は「熊に注意!」でした。車から降りる時は要注意。

2008年10月4日土曜日

週刊OSMを見てみよう!

  週刊OSM( weeklyOSM) は、 OpenStreetMapに関する世界中の出来事トピックについて毎週ボランティアメンバーによって編集と多言語翻訳が行われ、公開されています。 OSMに関して、コミュニティやOSM編集、タグ付け、 データベース、 技術開発、 企業団体、...