2009年2月28日土曜日

OpenStreetMap-3D

OSM-talkでOSM-3D Germanyが紹介されていたので楽しく拝見しました。
OSM 3D at XNavigatorはスムーズに動きますし、属性も使えて面白いです。動かしてみるとosmの3d化にいろいろアイデアが浮かびましたが、なんといっても自分が入力したfree mapが3dになることが醍醐味だと思います。

2009年2月27日金曜日

OpenStreetMap's New API Database Server (Open Source at Google)

OSMの新サーバー購入に関するGoogleからの寄付についてGoogle側のコメントが出ていました。

OpenStreetMap's New API Database Server (Open Source at Google)
Thursday, February 19, 2009 at 7:19 PM
By Ellen Ko, Open Source Team

A few weeks ago Mano Marks, a Geo Developer Advocate here at Google, informed the Open Source Programs Office of OpenStreetMap's server upgrade fundraiser. Recognizing the good work that OpenStreetMap does by providing free geographic data of the world, we were happy to respond. We donated 5,000 GBP to the cause, and along with contributions from around the world, OpenStreetMap exceeded their goal in a single week! Congratulations to OpenStreetMap for building such an active and devoted community.

If you are interested in a collaborative project to create a free editable map of the world, we encourage you to check out their site and see what all the excitement is about.

StreetView from norc with OpenStreetMap

オープンストリートマップにNorcストリートビューが載ってます。
Bucharestの街はGmapが詳細地図でカバーしておらず、OSM地図とNorcストリートビューがペアリングしています。

http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Featured_image_proposals#StreetView_from_norc_with_OpenStreetMap

http://www.norc.ro/
http://www.norc.ro/norc.aspx
[OSM-talk] permission to derive from Romanian streetview-alike?
StreetView from norc with OpenStreetMap

2009年2月25日水曜日

使いやすくなったOSMエディタ「JOSM」・メニュー日本語化!

先日のOSC2009Tokyo会場でも話題になっていましたが、OSMエディタ「JOSM」のメニューが日本語化されました。国内ユーザーにとって操作性は飛躍的に高まり、OSMへの理解もより深まると思います。また日本語化によって親しみやすくなり、OSMはじめての方にも使いやすくなりました。
一年前はPotlatch、JOSMともに英語版しかなく使い始めは迷うこともしばしばでした。(メニュー日本語化に尽力されたuserの方々に感謝します。)


2009年2月22日日曜日

OSC2009 Tokyo/Spring出展

2月20、21日東京で開催されたOSC2009 Tokyo/SpringにOSM Japan出展しました。多くの方々とOSMについてお話しすることができ、大変、楽しい時間を過ごすことができました。

2009年2月16日月曜日

France Loves OpenStreetMap (Weait.com)

France Loves OpenStreetMap
フランス政府はOpenStreetMapプロジェクトが土地台帳GISデータへアクセスすることに同意しました。

2009年2月15日日曜日

Potlatch・・全ての縮尺で細い線を使用する。

私はPotlatch編集で「全ての縮尺で細い線を使用する。」をONにしています。
OFFでは下図の様にwayが太く表示されて細かい編集には不向きです。
ただ、viewに近いのはOFFの表示状態なのであとは好みでお使いください。

他の方から「線の画面表示が太い」と言われ、最初イメージがわかりませんでした。個人個人で使っていると操作方法で判りづらい部分はありますね。

The Future of Mapping (copetersen on user experience)

The Future of Mapping (copetersen on user experience)
CloudMade Developer Launch in London on Thursday 12th of February 2009

空中写真

春からの会津米沢OSMマッピング訪問について下調べ中。
阿賀川脇の神指城(こうざしじょう)跡を調べていると、様々な空中写真がありました。
国土変遷アーカイブ 空中写真の1947年米軍撮影写真は城跡、土地利用跡がしっかり読み取れます。でも利用は「閲覧のみ限る」とういう制限有り・・・。
公的機関が撮影、保有する写真は広く国民に公開してほしいなと思います。

米国国立公文書館もwebで見てみましたが、WWⅡの公開写真(空中写真ではなく一般の公開写真)はモニタで見ても衝撃的で、貴重だと感じました。機会があればご覧下さい。

2009年2月11日水曜日

新しいMapWarper

新しいMap WarperについてTimさんが説明されています。
数日前に画面回りが変わったと思ったのですが、新しい機能については気がつきませんでした。

New MapWarper (thinkwhere)
・・・It has some new bells and whistles you may like.
* Search for maps.
* Users & “MyMaps”.
* Image cropping.
* Calculation of RMS errors.
* Export in different formats.
* Activity feeds.

知的財産権のある地図、画像をOSM編集に使用することは不可です。

2009年2月9日月曜日

Thanks Google!

OSM needs new servers(OpenGeoData)

OpenStreetMap Hardware Upgrade Fund
http://donate.openstreetmap.org/
http://donate.openstreetmap.org/comments/

2009年2月3日火曜日

基盤地図情報10mメッシュ(標高)データ全国提供開始、5mメッシュ(標高)も一部地区提供開始。

国土地理院による数値標高モデル10mメッシュ(標高)の全国整備が完了して、2月1日から基盤地図情報10mメッシュ(標高)データの提供が開始されました。5mメッシュ(標高)データも一部地区提供開始されました。
現時点ではOSMに直接関連なさそうですが、私にとってはインパクトありました。50mメッシュ(標高)データとは比べるまでもないですが、5mメッシュ(標高)データにおいては故郷の山々が容易にジオラマ化できてしまいます。それも無償でデータが入手できるとは素晴らしい!

(国土地理院 基盤地図情報5mメッシュ(標高)データを基に段彩図化)

2009年2月1日日曜日

ためらう事なかれ、汝をマップ編集の世界に誘わん (誰でもできるOpenStreetMapへの貢献法)

sourceforge.jpのMagazineコーナーに「誰でもできるOpenStreetMapへの貢献法」という記事がアップされています。原文の「Spend your vacation getting started with OpenStreetMap」(Nathan Willis)は去年の記事ですが、OSMについて良い視点でわかりやすく説明されています。是非ご一読ください。

週刊OSMを見てみよう!

  週刊OSM( weeklyOSM) は、 OpenStreetMapに関する世界中の出来事トピックについて毎週ボランティアメンバーによって編集と多言語翻訳が行われ、公開されています。 OSMに関して、コミュニティやOSM編集、タグ付け、 データベース、 技術開発、 企業団体、...