
Walking Papers + Ortho with JOSM作りましたが、昨日プレマッピングされたようなのでそのデータも取り入れ、かつTokyo Mapping Partyで私の個人利用にとどまらないようなので「国土画像情報(オルソ空中写真)国土交通省」の出典明記をして再作成しました。



(WalkingPapersにJOSM画面を貼り付け)

素晴らしい!"はかないマッピング"好きです。コンテストが終われば消えますが、ベクトルデータとして残すこともできますし、コンテスト中の注目度は高いことでしょう。ただ、個人的にイベントマッピングには"Zoom level=19"が欲しいところです。子供の運動会や文化祭でマッピングしましたがZoom level=18では表現するにエリアが狭いのです。スポーツ大会だと本部、観覧席、選手待機所、ゴールなどの位置図です。そんなに大きくはいりません。Zoom level=18のもう少し上で十分だと思います。
OSMの概要説明や現在のOSMの全体像(欧米における)を把握するにも良い資料だと思います。このFast Factsは改編されていくようなのでその変化も注目です。一般日本向け説明資料はこちらをどうぞ。
日程:2009年10月30日(金)・31日(土) 10:00-17:00週刊OSM( weeklyOSM) は、 OpenStreetMapに関する世界中の出来事トピックについて毎週ボランティアメンバーによって編集と多言語翻訳が行われ、公開されています。 OSMに関して、コミュニティやOSM編集、タグ付け、 データベース、 技術開発、 企業団体、...