2009年12月29日火曜日

ハンディGPS“正しい”使い方の鉄則

以前紹介しましたGPS利用解説本 "「林業GPS徹底活用術」 全国林業改良普及協会"はハンディGPSの利用がメインの興味深い内容で、衛星電波の悪条件下でハンディGPSとどう付き合うかよくまとめられています。この本で解説されている"GPSの正しい使い方の鉄則"については岐阜県森林研究所のHPでも公開されています。
「普及成果」に掲載されている"GPSを業務で使うために知っておきたい3つの基本知識"や"GPSの“正しい”使い方の鉄則"・・・などはハンディGPSユーザーには必見です。 是非のぞいてみてください。

岐阜県森林研究所
http://www.forest.rd.pref.gifu.jp
(普及成果)
情報機器を森林管理に活かす

「GPSの“正しい”使い方の鉄則 」
鉄則1 GPSの電源は現場で入れるな。山に入る前に入れよ!
鉄則2 そのGPS特有のもち方がある。首からさげて移動するな!
鉄則3 GPSでデータを取るときは、立ち止まって数秒まってから取れ!
鉄則4 GPSは体からはなしたほうがよい!

また、こちらもお勧めです。
GPS日記
http://bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp/forestgps/gpsdiary/pages
GPSの森
http://bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp/forestgps

週刊OSMを見てみよう!

  週刊OSM( weeklyOSM) は、 OpenStreetMapに関する世界中の出来事トピックについて毎週ボランティアメンバーによって編集と多言語翻訳が行われ、公開されています。 OSMに関して、コミュニティやOSM編集、タグ付け、 データベース、 技術開発、 企業団体、...