2008年4月29日火曜日
2008年4月27日日曜日
おにぎり(国道)とヘキサ(県道)
一般国道は指定区間と指定区間外に分類されるとのこと。
- 指定区間 ・・・ 国土交通大臣が管理する。
- 指定区間外 ・・・ 都道府県知事又は政令指定都市等の指定市の長が管理する。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』・・・「国道」
また、見つけるとニコニコの路線番号標識、おにぎり(国道)とヘキサ(県道)という俗称がついています。福島県はダブルヘキサで有名で有名だそうです。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』・・・「路線番号標識」
もうひとつのニコニコが路肩のポール、路線判別の味方になったり、迷いの種になることもあります。でも、標識も何もない道では心強い味方です。
2008年4月26日土曜日
湖沼データ(国土数値情報)インポート
湖沼データ(国土数値情報)のインポートを行いました。奥只見湖は今までで一番時間がかかりました。
- 若郷湖
- 南湖
- 松川浦
- 羽鳥湖
- 大鳥ダム貯水池
- 奥只見湖
- 尾瀬沼
- さくら湖
(インポート作業方法) Import/Catalogue/Japan KSJ2 Import
2008年4月25日金曜日
WAASを有効にする
2008年4月24日木曜日
道路(Way)タグ highway
(Key)highway=
- primary・・・都道府県道(都道・道道・府道・県道)。但し、高速道路又は有料道路の区間や自動車の通行できない道路は除く。
- secondary・・・主要道路 (motorway, motorway_link, trunk, trunk_link, primary, primary_link) ではない2車線以上の道路で、次に該当するもの。 主要道路から直接繋がる道路。 町を繋ぐ道路。 町の境界となる道路。
- tertiary・・・主要道路、secondaryに該当しない、町の範囲内の2車線の道路(片側1車線の双方向または2車線の一方通行)。
- nclassified・・・車線が分かれていない道路。1車線の道路。
都市(node)タグ place
都市名を付けたいので各市役所の位置に点nodeを落として(key)placeでcity、townのタグを付けた。
人口10万人超をcityとした。(福島、会津若松、郡山、いわき)
人口1万から10万人をtwonとした。
30万、50万といった10万人より上の区分があっても良いように思う。10万人超をcityにすると今のズーム表示設定だと表示される都市名が多すぎてしまう。
人口10万人超をcityとした。(福島、会津若松、郡山、いわき)
人口1万から10万人をtwonとした。
30万、50万といった10万人より上の区分があっても良いように思う。10万人超をcityにすると今のズーム表示設定だと表示される都市名が多すぎてしまう。
2008年4月22日火曜日
GWログ予定・・・磐梯吾妻・猪苗代
ゴールデンウィークのGPSログ取りは国道115号、スカイライン、福島猪苗代間をメインに磐梯猪苗代地区に入りたいと思います。今まで磐梯吾妻、山間部に入りたかったですけど雪と凍結が気になって先送りしていました。やっと夏タイヤで気軽に行ける時期になりました。ただこの時期混雑するので時間帯に注意して入ります。
2008年4月21日月曜日
画像データを背景にして編集する方法は?(OSM-Japan質問)
画像データ(写真やスキャンデータ)を背景にしてJOSMで編集する方法は?
方法はWMSプラグインを使用するそうです。使用可能な空中写真はYahoo Aerial、Open Aerialmap、ランドサット等の2次利用に著作権の制限が無いものだけで、他のものは注意が必要です。
方法はWMSプラグインを使用するそうです。使用可能な空中写真はYahoo Aerial、Open Aerialmap、ランドサット等の2次利用に著作権の制限が無いものだけで、他のものは注意が必要です。
2008年4月20日日曜日
歪んで見える。(投影法?)
2008年4月19日土曜日
GPSログTrace予定
- (会津) 国118号、県23号、64号
- (三春) 県8号、37号
- (伊達) 国399号
- (梁川丸森) 国349号
- (丸森新地) 国113号
- (南相馬勿来) 国6号
- (勿来郡山)常磐、磐越道(下り)
東北本線(線路)この後インポート予定。
西会津、南会津のGPSログ募集
私的には白紙の状態からまず、50000分の1レベルの県内マップが見れるようになりたい。 道路、鉄道、河川に市町村名が入れば、地域地域にOSMを薦めやすくなると思います。
「輪を広げるのが大切」・・・
とは言っても活動スタートは少人数に限られています。中通り、浜通り、会津若松は少しづつログ集まってきてますが、県内見渡してどうしても西会津、南会津のGPSログが手薄です。
西会津、南会津のGPSログお持ちの方、募集しています。ご協力願います。(山関係ですか?)
「輪を広げるのが大切」・・・
とは言っても活動スタートは少人数に限られています。中通り、浜通り、会津若松は少しづつログ集まってきてますが、県内見渡してどうしても西会津、南会津のGPSログが手薄です。
西会津、南会津のGPSログお持ちの方、募集しています。ご協力願います。(山関係ですか?)
2008年4月18日金曜日
Marunouchi (Mapping of High Buildings)
雨風の中、丸の内のGPSログ取ってみました。
star3に期待しつつ、高層ビルのジャングル歩きました。精度4m~9m程度の表示(60CSx)出ても、実際は30m以上不規則にずれがでました。これは怖い話で、これならロストしたほうがよいと思える。
東京駅結構じっくり見ました。(戦艦大和と駅舎が大きさ比較されていたな、などと思い出しつつ。)駅前?と言っていいか疑問だけど本当に広い、幅は300m以上ありそう。皇居に向かって開いた通りは幅が70m越える!
感度の改善を試みて、進行方向変えたり、ルート重複させたり、ポイント多用したりして楽しかったです。ビル間は、GPSプラスメモではなくスケッチ補測のみで地形押さえたほうが圧倒的に早いと思いました。(距離と角度で作図できれば良いのですが?)
2008年4月16日水曜日
国土数値情報(湖沼データ)インポート
OSMのwikiで公開された変換スクリプト(Tatataさん作成)を使って国土数値情報(湖沼データ)のインポートを行いました。今回は猪苗代湖、沼沢湖、只見湖、田子倉湖です。
- ActivePerl-5.10.0.1002をダウンロードインストール
- 国土数値情報(湖沼データ)W09-05ダウンロード解凍
- 変換スクリプトを使用方法に従って書き換え(湖沼名、種別)、ファイル名を付けて拡張子.plで保存
- 湖沼データxmlとスクリプトを同じディレクトリにおいてスクリプト実行
- logファイルとosmファイルが生成される。
- JOSMでosmファイルを開いて確認、OSMへアップロード
- インポート結果をwikiのJapan_KSJ2_Importページに記載する。
最初、スクリプト実行からosmファイル生成まで時間ラグ(数十秒?)かかるのを知らずに途中で失敗したと思い込み中止していた。待てばOKでした。
(インポート作業方法)Import/Catalogue/Japan KSJ2 Import
GPS精度
丸の内でGPSログ取りは条件が厳しそうなのでレジェンドではなく60CSxを持っていこうと思います。
ということで60CSxの精度(相対距離)はどのくらいかあらためて確認してみました。
あらかじめ50m、25m間隔で距離を測っておいてそのポイントでGPS計測しました。
(Lat37.7 Lon140.4付近で3箇所計測、電波精度4m)
結果、50mはGPS計測値で46m、25mは24mの値でした。
今回はビル間や道路間の距離が正確にでるか相対距離の計測でしたが座標値はどうなのでしょう?
ということで60CSxの精度(相対距離)はどのくらいかあらためて確認してみました。
あらかじめ50m、25m間隔で距離を測っておいてそのポイントでGPS計測しました。
(Lat37.7 Lon140.4付近で3箇所計測、電波精度4m)
結果、50mはGPS計測値で46m、25mは24mの値でした。
今回はビル間や道路間の距離が正確にでるか相対距離の計測でしたが座標値はどうなのでしょう?
OpenStreetMap Fukushima スタートしましょう!
OpenStreetMap Fukushima スタートしましょう!
福島県のユーザーの皆さん、OSMの輪を広げ、OSMを楽しみましょう!
福島県のユーザーの皆さん、OSMの輪を広げ、OSMを楽しみましょう!
2008年4月11日金曜日
道路の部分(区間)修正(OSM-Japan質問)
道路の部分(区間)修正についてOSM-Japanの掲示板で質問しました。
Potlatchでは、カットしたいポイントを選択して「ハサミ」を使用します。
JOSMではSplit Wayを使って差し替えます。
Potlatchでは、カットしたいポイントを選択して「ハサミ」を使用します。
JOSMではSplit Wayを使って差し替えます。
2008年4月9日水曜日
2008年4月8日火曜日
道路の進行方向矢印(OSM-Japan質問)
道路の進行方向矢印のつけかたについてOSM-Japanの掲示板で質問しました。
potlatchではタグoneway=trueを使います。
JOSMではviewメニューのWireframe viewにチェックを入れます。
逆向きにするにはToolsのReverse waysを使用。
potlatchではタグoneway=trueを使います。
JOSMではviewメニューのWireframe viewにチェックを入れます。
逆向きにするにはToolsのReverse waysを使用。
2008年4月6日日曜日
登録:
投稿 (Atom)
週刊OSMを見てみよう!
週刊OSM( weeklyOSM) は、 OpenStreetMapに関する世界中の出来事トピックについて毎週ボランティアメンバーによって編集と多言語翻訳が行われ、公開されています。 OSMに関して、コミュニティやOSM編集、タグ付け、 データベース、 技術開発、 企業団体、...
-
1.郡山市のOSMマッピング 福島県郡山市のOSMマッピングは2008年頃スタートして現在に至っています。 それでもまだまだマッピングが不十分な箇所があります。 郡山市OSMのベースマップの品質を均一にし、充実させるためにタスキングマネージャーを使ってマピングしています。編集エリ...
-
道路の進行方向矢印のつけかたについて OSM-Japanの掲示板 で質問しました。 potlatchではタグoneway=trueを使います。 JOSMではviewメニューのWireframe viewにチェックを入れます。 逆向きにするにはToolsのReverse waysを...
-
週刊OSM( weeklyOSM) は、 OpenStreetMapに関する世界中の出来事トピックについて毎週ボランティアメンバーによって編集と多言語翻訳が行われ、公開されています。 OSMに関して、コミュニティやOSM編集、タグ付け、 データベース、 技術開発、 企業団体、...