2008年12月31日水曜日

2008年 GPSログまとめ!

2008年GPSログまとめ・・・OSMマッピングのおかげ?で今年は広く県内見聞できました。感謝!(陸路のログで積算9カ月1万3千km)
来年2009年の目標は福島県北西部、猪苗代南側、山形県南部ですか。

2008年12月30日火曜日

MapSourceトラックフィルタ

2008年のGPSログまとめにMapSource(GARMIN)のトラックフィルタを使用。
一年分のログデータが重く、JOSMで一括で表示できなかったのでデータ間引き用として使いました。

2008年12月23日火曜日

OpenStreetMap Forum


Lambertusさん(オランダ)主催の「OpenStreetMap Forum」。
フォーラムにはOSMに関する話題、Q&A、イベント等がアップされています。
users:Germanyが多く、これはと思うトピックもドイツ語で書かれていたりして・・・。
Garmin関連の情報もありますので興味ある方はどうぞご覧ください。
State Of The Map 2009も開催地がAmsterdamに決まったようなので
2009年はNederlandsが注目のようです。

2008年12月22日月曜日

JOSM WMS Plugin


OSM-talkにWMS Pluginの話題が出ていたので久しぶりにJOSMをアップデート(Ver.1150)してWMS Pluginを使ってみました。
プラグイン一覧を見てみると、Yahoo Aerial を表示させるのに必要だったywms(A WMS server for Yahoo imageery based on Firefox)がリストに見あたらず、wmspluginのみしか見えません。
この設定でwmspluginを使うと「Open Aerial Map」が使えるようになっていました。
以前ywmsとFirefox3の組み合わせではうまくYahoo Aerial が表示されない問題にぶつかりましたが今回はFirefox3でも「Open Aerial Map」が問題なく使えます。

2008年12月20日土曜日

県道391号 広野小高線 OSMマッピング


「県道391号広野小高線+浜通り小道」を駆け足でOSMマッピングしました。思ったより手間がかかりました。発電所&発電所・・・というイメージが残りましたが、それとは別に浜の暮らしを一見できたような気がしました。
県道391号自体はあちらこちらで拡幅、バイパス化の工事が進んでいました。GARMIN搭載地図や紙地図では現況を追えない箇所が多くありました。

2008年12月16日火曜日

ロングテールの地図 OpenStreetMap

Google Mapについては田舎の町村の場合、ほとんど大縮尺では地図がマンガです(地元で見た限り。)使えても縮尺5,000分の1程度のように思います。
秋ぐらいから感じたのですが田舎の町をマッピングで回った際、比較にGmapを見て寂しい思いをしていました。道路は国道県道のみ、駅前メインストリートもなく、生活道路は皆無、大きなショッピングセンター、ホームセンター、役所、大旅館があってもすべてポイントで入力される程度。
Gmapでは田舎の大縮尺は全く無関心のようで、ロングテールの需要にこたえる内容は無く、ローカル地図としては体をなしていません。
国内全域トータルで地図としての評価がされれば整備率からみてGoogle Mapが圧倒的に有利ですが、田舎の町村に限って言えば半日?1日?程度のマッピングでOSMのほうが圧倒的に良いローカル地図を提供できると思います。「Long Tail地図の集合 = OSM 」とも言えると思います。

[OSM-talk] Google Maps - OSM comparison


[OSM-talk] Google Maps - OSM comparison
世界200以上の都市についてOSMとGoogle Mapsの比較ができます。
これの日本国内都市版が欲しいです!
http://lamp2.fhstp.ac.at/~lbz/beispiele/ws2008/capitals/index.php

2008年12月15日月曜日

「天地人 直江兼続」・・・OSM紀行やりましょう。


来年のOSM目標(その1)が決まりました。来年の大河ドラマ「天地人」ゆかりの地をOSMで巡ってみようとも思います。天地人:直江兼続を追ってみます。OSMを始めるまでは疎遠だった会津若松も今では少しづつですが土地勘ができてきました。偶然にも来春からは喜多方、米沢方向にマッピングしたいと考えていました。福島から県境を越え、米沢市内、上杉家、米沢藩ゆかりの地をOSMに記していきます。冬の間に史跡の学習しておきます。
(写真は会津若松 鶴ヶ城)

2008年12月14日日曜日

2008年GPSログまとめ!(OSM活動総括)


本格的にGPSログを取り始めたのは今年の3月あたりですが、ずいぶん昔のような気がします。今年も残すところあと半月です。陸路のログで積算9カ月1万3千kmでした。今年のOSM活動総括の意味も含めて「2008ログまとめ」をしようと思います。
山積みのGPSログを何でまとめるかいろいろ見てみると「GPSメイトBasic」が良い感じでした。希望はOSMを背景に全てのログをオーバーレイできればOKなのですが・・・。重すぎでデータ間引きしないとだめかもしれません。少しずつ作業進めたいと思います。

2008年12月9日火曜日

flickrの背景OSM


OSMがflickrの背景地図に採用された時は良かったと思いましたが、fickr上のOSMが何か月も更新されず放置されるとは・・・。現在の東京近郊OSMはもっと内容が整備され、かえって古いOSM(地図)が表示されているとOSMのイメージダウンのような気がします。

2008年12月3日水曜日

[OSM-talk] Map Features

[OSM-talk] Map Features
> Since at least a few are using smoothness, I don't see any problem to put
> it
> on map features, and let people who want, use it.

Are you *seriously* suggesting that we put every tag used by "at least a few" on the main map features page?

According to Tagwatch - there are over 4300 keys in use in Europe alone, each potentially with multiple values. It's just not practical to display every one of them.

Perhaps Map Features should be for the main core tags only (for newbies mainly - the basics of how to get their road/feature displayed). Perhaps we should limit it to the things we consider important enough to render on the main renderers - and we can have other pages for more specialist tagging - e.g. the properties of these ways.

Richard Bullock

2008年12月2日火曜日

OpenCycleMap


OpenCycleMapで日本も等高線入りの段彩表示が見れるとは気が付きませんでした。自然あふれる福島を表現するにはGoodです。吾妻小富士の火口、山頂も位置取り合っています。
(Andyさん最高!福島でもcyclewayタグ使います。)

Nokia E71


docomoからのNokia E71発売中止が発表され、残る道は英語版の購入のみ。

2008年12月1日月曜日

[OSM-talk] Edit war on the wiki "map features"

Frederik Ramm wrote:
> Most of all since we're growing exponentially and even if we had 90% of
> mappers agree on something today, in two or three months those 90% would
> perhaps only form 30% of the community...

This is actually an argument _for_ Map_Features and some sort of meritocracy, not against.

In order to know which sort of tagging schemes work well and which don't, the biggest thing you need is experience. If you don't have that, and if you aren't given guidance, you are likely to tag in dumb ways.
And, as we are expanding so fast, the experienced will always be outnumbered by the inexperienced. Which means that, without guidance, most tagging will be not as good as it could be.

Having experienced people in leadership, and actually doing some leading and making decisions, is something that most groups consider an asset, not something to be avoided. I continue to be amazed that OpenStreetMap is so allergic to it - at least in the area of tagging.

No-one is suggesting forbidding people from tagging however they like.
But "you can tag any way you like" is not the same as "all taggingschemes are equally sensible"or "we should make data consumers andrenderers support six different ways of doingeverything if they want torender the whole world".

(Exactly how one would get to the stage of having appropriately-chosen decision-makers is a different question, of course. But route is not the same thing as destination.)

Gervase Markham

備忘録 : 海岸線データ・国土数値情報

海岸線データ

・・・以下、Tatataさんのtalk-jaメールから抜粋・・・
http://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2008-June/000330.html
国土数値情報の海岸線もベースにはなると思いますが、「行政区域データ」[2] の基図は数値地図25000(空間データ基盤)の複製承認を受けた平成17年より古い可能性が大きいですし、「海岸線データ」[3] の方はその行政区域データから作成されているので、ikiyaさんのニーズに合うものかどうか...

上の2つの国土数値情報のデータに含まれる海岸線は同じものなので、「海岸線データ」からは海岸名称とその位置だけを取り出して、 place=locality としてインポートしようかと思っています。(識別ができなそうなので、スクリプトで natural=beach を設定するのは無理っぽいです。)

で、もし国土数値情報の海岸線を使いたいということであれば、行政区域データのスクリプトが出力する都道府県界のファイル (ksj2osm-admin-outer-*.osm) には海岸線部分が含まれているので、

1. $max_ways_outerの設定値を大きく(1000とか9999とか)して、都道府県界のファイル (ksj2osm-admin-outer-*.osm) を1個にする。(そのファイルサイズでもJOSMで開けるなら、ですけど。)

2. 要らない部分(陸地の境界線)を削除する。

3. 残った海岸線部分のタグを付け替える。(boundary=administrativeとadmin_level=*を削除して、natural=coastlineを追加する。)

4. OSMの既存の海岸線の置き換え部分を削除して、インポートしたものを繋ぐ。(wayの方向に注意。[4][5])

という手順で流用できます。

まぁ、スクリプトを別のファイルにコピーして、タグの編集のところ(sub write_way() {...}の中)だけ書き換えてしまった方が楽ですけどね。

# [4]の見出しの直ぐ上に、"(and typically limit the length of any one way to
# no more than ~500 nodes)"とか書いてある... 昨日、埼玉県の作業をしている時に
# 外周部の一部がnodeだけになっていたのは、もしかしたらコレのせいなのかなー???

[1] http://wiki.openstreetmap.org/index.php/PGS
[2] http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-N03.html
[3] http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-C23.html
[4] http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Tag:natural%3Dcoastline#Direction
[5] http://tile.openstreetmap.nl/coastlines.html

-- Tatata

温泉マッピング@飯坂温泉


福島の至宝、鳴子・秋保に並ぶ奥州三名湯、「飯坂温泉」にOSMマッピング入りました。
自宅周辺には温泉が10ヵ所近くありますが、温泉街独特の街並みのボリュームに尻込みしていましたがエイヤ!と初回ナイトマッピングしてみました。
3Dとまでは言えませんが谷間に複雑に並ぶ旅館(敷地の境が分からない)、川に覆いかぶさる建物群、複雑な小路、階段・・、この温泉街の町並み、雰囲気?を2Dで書いて(2Dに変換)いいのかなと思います。

2008年11月22日土曜日

行政区域データのインポート手直し

行政区域データ(国土数値情報)のインポートの手直し備忘録。
福島県の行政区域データのインポート(6月)ではinnerファイルは19ファイル、outerファイルは3ファイルインポートした。
innerは問題なく?終了。outer0とouter2も問題なく終了、outer1インポート中にフリーズ中断。

2008年11月20日木曜日

highway = ford

以前、南会津の奥只見湖付近(国道352号)洗い越し(あらいごし)とよく遭遇しましたが、タグはhighway = fordでよいと思います。写真で見る限り全くそのものです。

Nokia E61 + OSM


今後の資料にとFOSS4G 2008 Tokyo(11/2)にて撮影、M氏の愛機Nokia E61。

2008年11月19日水曜日

JOSM/Plugins/YWMS


やっとYahoo! AerialをJOSMで使うことができた。
JOSM/Plugins/YWMS

JOSM Ver.1087
YWMS Ver.7342
wmsplugin Ver.8721

OSM-talkあたりを調べてたらブラウザをFirefox3にしてから皆さんYWMS使用でつまづいているのでFirefox2に戻してみたところ使用可となりました。(Firefox2はしばらく大事にとっておきます。)

[OSM-talk] Using images as a backdrop for editing OSM data

[OSM-talk] Using images as a backdrop for editing OSM data


「MapWarper」の使い方がやっとわかってきました・・が、まだJOSMへ載せるステップが?

2008年11月6日木曜日

第3回 東京マッピングパーティー ビフォーアフター

11月1日の東京マッピングパーティーで担当したBエリアは東大駒場第1キャンパスと第2キャンパスの間、駒場公園付近が中心でした。旧前田侯爵邸内を含め約2時間散策しました。


第3回 東京マッピングパーティ その1ビフォーアフター

FOSS4G 2008 OsakaにてOSM講演


11月7日、8日に大阪で開催されるFOSS4G 2008 OsakaにてOSMの講演(11月7日のみ)があります。
お近くの方はどうぞお立ち寄り下さい。

・・・・・FOSS4G 2008 Osaka・・・・・
主催:OSGeo財団×大阪市立大学創造都市研究科(GSCC)×東京大学 空間情報科学研究センター(CSIS)
日時:2008年11月7日(金)13:00~18:00  11月8日(土)10:00~18:00
場所:大阪南港ATC ITM棟 6F マーレギャラリー(受付・展示会場)
http://www.osgeo.jp/foss4g2008-in-osaka/

・・・・・OSM講演・・・・・
11月7日(金) 16:20-16:50 
「自由な地図を作るオープンストリートマップの活動」
三浦広志 (オープンストリートマップジャパン)

2008年11月5日水曜日

[OSM-ja] railway=platform


[OSM-ja] railway=platform 駅ホームのタグが紹介されました。
http://wiki.openstreetmap.org/index.php/Tag:railway%3Dplatform

点・線・面での定義が可能なようです。レンダリングは・・・?
http://www.openstreetmap.org/?lat=47.13209&lon=7.24292&zoom=17

2008年11月4日火曜日

Key:barrier 塀ヘイヘイ。

大縮尺でOSMを見る際に、気になっていたのが”塀”です。
日本の様な住宅街は塀、生垣・・を入れると敷地の境が浮き出てくるので、
建物(building)ポリゴンを入れなくとも宅地らしく見えるbarrier = fenceを
使いたいなと思っていました。
今回の東京駒場のマッピングでも感じました。
建物の形状を取るより、塀で敷地の境を取るほうがとても効率が良いです。
でも私が思う"塀"とあちらで使われるKey:barrierはちょっと違う気がします。

[OSM-talk] A project for winter - Building heights

[OSM-talk] A project for winter - Building heights
建物高さtagを使った3Dどうします?

こちらは地形3D
OpenStreetMap 3D - Short Video
http://igorbrejc.net/openstreetmap/openstreetmap-in-3d

2008年11月3日月曜日

FOSS4G 2008 Tokyo & OSM


FOSS4G 2008 Tokyo & OSM は"ビックイベント"でした。
多くの方とコミュニケーション取れる場をいただいたことに感謝します。
私的にはエーッという方から質問受け話し込む機会があったりと・・・。(記念日です。)
昨年に続き、Tipping PointとまではいきませんがIgnition Pointになることと思います。ありがとうございました。

2008年11月2日日曜日

2008年11月1日土曜日

FOSS4G 2008 Tokyo(フォスフォージー2008東京)にOSM出展します。

FOSS4G 2008 Tokyo(フォスフォージー2008東京 11/2)にOSM出展します。












FOSS4G 2008 Tokyo(フォスフォージー2008東京)
-フリー&オープンソースGISの祭典-


主催:OSGeo財団、 東京大学 空間情報科学研究センター(CSIS)、 大阪市立大学 創造都市研究科(GSCC)
協賛:オープンストリートマップジャパン、 ジオメディアサミット運営実行委員会
日時:2008年11月2日(日) 10:00-17:00
会場:東京大学駒場第2キャンパス(生産技術研究所内)
An棟2階コンベンションホール

2008年10月30日木曜日

OSM冬支度

まわりの山々にも冠雪が見られるようになりました。
半年近く山間の国県道におじゃましていましたがそろそろ平地に戻ります。
また桜咲く半年後、おじゃましたいと思います。
来年は山形、米沢、喜多方方面をクリアしたいです。
夏にマッピングした吾妻小富士も雪景色です。

2008年10月29日水曜日

OSM Mapper



今週、ito! OSM Mapper恐る恐る触ってみた。面白い!
Tags、Sessions、UsersでのOSM分析、快調!
大変勉強になります。

2008年10月27日月曜日

第3回 東京マッピングパーティ その1

第3回 東京マッピングパーティ その1

東京・駒場でマッピングパーティが開催されます。

実施日: 2008年11月1日(土曜日)

集合: 午前10時

集合場所: 東京大学 駒場第2キャンパス 生産技術研究所 A棟と生協購買部の間。

編集会場: 東京大学駒場第2キャンパス 生産技術研究所内 An棟2階コンベンションホール

2008年10月25日土曜日

「GPSで地図を描く」銀賞


地区の理科研究作品展で(理科苦手な)お兄ちゃん、銀賞いただきました。よかったね・・・Good job!
夏休み自由研究「GPSで道を書く」

週刊OSMを見てみよう!

  週刊OSM( weeklyOSM) は、 OpenStreetMapに関する世界中の出来事トピックについて毎週ボランティアメンバーによって編集と多言語翻訳が行われ、公開されています。 OSMに関して、コミュニティやOSM編集、タグ付け、 データベース、 技術開発、 企業団体、...