その多くが、気合の入ったログ取りをしたものです。ウェイポイントをバンバン打ち、メモカリカリ書き、同じルートを複数回通ってみたりとそんなログです。
ここぞと思い、ログ取ったのに書けない憂鬱。・・・来週は書きましょう。
OSMプロジェクトに関心、興味のある方は是非ご覧ください。
Remember the golden rules of OpenStreetMap:
OSC2009 Tokyo/SpringにてOSM Japan出展します!
今年は新潟、山形南部、福島西部に「天地人」つながりで足を延ばしてマッピングしていきたいと考えています。新潟、山形mapperの皆様よろしくお願いいたします。
23日のH-2A打ち上げは感動しました。できるなら映像ではなく現地で見てみたいものです。
大統領就任式にいろいろジオ的にアプローチしているサイトあるようですが、衛星で就任式を撮るのは”地球的”でいい感じです。
This half-meter resolution image of the United States Capitol, Washington D.C. was collected by the GeoEye-1 satellite on Jan. 20, 2009 to commemorate the Inauguration of President Barack Obama. The image, taken through high, whispy white clouds, shows the masses of people attending the Inaugural Celebration. (GeoEye)

(注意)
山形OSMへ”貢献”中。東北自動車道を北上、村田JCTから山形自動車道へ入り、笹谷峠をトンネルで通過、山形市内へ。これで「車で山形へ行けますよ!」と冗談言いたかったのですが、アレ?
ヨーロッパのOSMを見て、landuse = forest、natural = woodタグを広い範囲で使用したらどんな感じかなと入力してみましたが、レンダリングの色の違いだけでなく、forestとwoodでは表示されるズーム率が違うようです。woodがより大縮尺で表示される設定になっています。
週刊OSM( weeklyOSM) は、 OpenStreetMapに関する世界中の出来事トピックについて毎週ボランティアメンバーによって編集と多言語翻訳が行われ、公開されています。 OSMに関して、コミュニティやOSM編集、タグ付け、 データベース、 技術開発、 企業団体、...